大寒中ではあるが、徐々に日が延び陽射しの強さを感じるようになり春を感じる日も多くなってきた。ビニールハウスで促成栽培するためのトマト5種類、など春野菜を播種。ミニトマト(アイコ、イエローアイコ) 中玉(フルティカ) 大玉2種類 他、なす、スイカなど 使わなくなった水槽内に入れ、電熱器で温度管理をし発芽させる。 播種後一週間、発芽してきた。今後はポットに自根苗として鉢上げを行...
ビニールハウスで促成栽培するためのトマト5種類、など春野菜を播種。
ミニトマト(アイコ、イエローアイコ) 中玉(フルティカ) 大玉2種類

他、なす、スイカなど

使わなくなった水槽内に入れ、電熱器で温度管理をし発芽させる。

播種後一週間、発芽してきた。

他の春野菜類(キュウリ、春大根、ジャガイモなど)はもう少し暖かくなってから種まきをする。
もうすぐ立春ですが、この時期、春が待ち遠しいですね。
向上心の高い”住人さん”のようにはいきませんが、常にチャレンジ精神を持って生きていきたいと思っています。
昨年は種からもトライしたのですが、狭い庭では連作障害でてしまいうまく出来ず😂
今年は接ぎ木苗に戻そうかと思っています。
8月末に種まきしたプランターのイエローアイコは室内で今も成長中。ただ旬期より甘さが劣る感じがする。
コメントありがとうございます。
毎年この時期に種まきをして5月のGW頃に収穫できるようにしています。
簡易温室があれば早めに仕掛けるのも良いかと思いますよ。